2005年度上智大学シラバス

◆言語と哲学 - (通)
楠瀬 淳三
○講義概要
「発話行為とは何か」という言語哲学(オースティン・サール)から、言語使用と理解・推論・前提・ダイクシス・ポライトネス等に至るまで言語と哲学とのかかわりについて学びます。
○評価方法
出席を重視して総合的に評価します。
○テキスト
Geoy Yule『Pragmatics』 Oxford University
○参考書
教室で指示します。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1Introduction
2Definition of Various Definitions
3Definitions and Backfround
4The Pragmatics Wastebasket
5a:Deixis and Distance
b:Metaphor
6Spatial Deixis
7Reference and Inference
8Anaphoric Reference
9Presupposition and entailment
10The projection problem
11Cooperation and Implicature
12Converasational Implicature
13Speech acts and Events
14Felicity Conditions
15Politeness and Interaction
16Face wants
17Converation and Preferance Structure
18Conversational Style
19Discourse and culture
20Coherence
21Speech act theory
22Reading some philosophical papers
23Reading Assignments
24Conclusion

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課