2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
19世紀美術、とくに印象派絵画において女性がいかに表象されているかを考察する。
|
| ○評価方法 |
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(30%)、前期学期末試験(授業期間中)(50%)
|
| ○授業計画 |
| 1 | イントロ |
| 2 | マネのモデルニテについて |
| 3 | 画家とモデルの問題 |
| 4 | ゾラ『制作』と印象派 |
| 5 | セザンヌ「水浴図」について |
| 6 | ルノワールにおける女性イメージ |
| 7 | ドガにおける女性イメージ |
| 8 | 自由に生きる女性たち |
| 9 | ドゥミ・モンデーヌをめぐって |
| 10 | ブルジョワ階級の女性たち |
| 11 | 印象派の女性画家:ベルト・モリゾー |
| 12 | 印象派の女性画家:メアリー・カサット |
| 13 | まとめ |
| 14 | テスト |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|