2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
国際教育学特殊研究Ⅰに継続する授業として、参加者の研究関心に基づいた国際教育学関係の文献講読を引き続き行い、国際教育学の研究枠組みを検討する。必要に応じて、参加者個々人の個別検討と、授業時に参加者全員が集まって行う討議を組み合わせるかたちで進める。
|
| ○評価方法 |
出席状況(30%)、授業参画(30%)、レポート(40%)
|
| ○授業計画 |
| 1 | 10月7日 ガイダンス 参加者の研究テーマ |
| 2 | 10月14日 参加者の研究発表(1) |
| 3 | 10月21日 参加者の研究発表(2) |
| 4 | 10月28日 文献講読(1) |
| 5 | 11月4日 文献講読(2) |
| 6 | 11月11日 文献講読(3) |
| 7 | 11月18日 文献講読(4) |
| 8 | 11月25日 研究経過報告(1) |
| 9 | 12月2日 研究経過報告(2) |
| 10 | 12月9日 文献講読(5) |
| 11 | 12月16日 文献講読(6) |
| 12 | Ⅰ月6日 まとめ(1) |
| 13 | 1月13日 まとめ(2) |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|