2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
鈴木大拙の仏教に関する英文著作,西田幾多郎と京都学派の宗教哲学にかんする論文,米国のプロセス哲学の立場を手掛かりに,諸宗教の神学の問題,仏教とキリスト教に通底する宗教哲学上の諸問題を考察する。英文で書かれたテキストで入手困難なものについては,授業時間中に配布する。
|
| ○評価方法 |
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(80%) 授業時間中に提出するレポートと演習を重視する。特に試験は行わない。
|
| ○テキスト |
H・ヴァルデンフェルス『絶対無』 法蔵館
|
| ○授業計画 |
| 1 | はじめに |
| 2 | 西田幾多郎と鈴木大拙の宗教哲学 |
| 3 | 同上 |
| 4 | 同上 |
| 5 | 同上 |
| 6 | 仏教とキリスト教の対話1 京都学派を手引きとして |
| 7 | 同上 |
| 8 | 同上 |
| 9 | 同上 |
| 10 | 仏教とキリスト教の対話 プロセス哲学を手引きとして |
| 11 | 同上 |
| 12 | 同上 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|