2006年度上智大学シラバス

2006/02/28更新
◆ロシア芸術(音楽)B-1 - (前)
一柳 富美子
○講義概要
 ロシア国民楽派の特徴が集約されているジャンル「オペラ」を詳細に考察する。取り上げる作品はプーシキン原作のムーソルグスキイ《ボリス・ゴドゥノーフ》とチャイコーフスキイ《スペードの女王》、その他の予定。原作とオペラ台本との相違を検討する作業ではある程度のロシア語力が必要。毎回、映像・音声資料を豊富に鑑賞。
○評価方法
試験期間に記述試験を実施する。毎回出席をとり、出席率の高い者を記述試験で優遇する場合がある。
○テキスト
プリント使用。
○参考書
授業中に指示する。
○他学部・他学科生の受講
可 (ロシア語初級以上)
○授業計画
1《ボリス・ゴドゥノーフ》の背景
2第1幕の終わりまで
3第3幕の終わりまで
4第4幕の終わりまで
5《ホヴァーンシチナ》の背景
6前半の終わりまで
7終幕まで
8《エウゲーニイ・オネーギン》概要
9第1幕の終わりまで
10終幕まで
11《スペードの女王》概要
12第2幕終わりまで
13終幕まで

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター