2006年度上智大学シラバス

2006/02/24更新
◆ロシア語講読2 - (後)
安達 祐子
○講義概要
ロシア語Ⅰで身につけた語学力をさらに深め、ロシア語の文章を正確に読み取る力を養います。また、新聞記事・エッセイ等を教材に用い、現代ロシア事情の理解を目指します。
○評価方法
試験(授業時間中)・授業参画・出席状況、の諸項目を総合的に判断します。
○テキスト
教材は随時プリントで配布します。
○必要な外国語
ロシア語Ⅰ
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イントロダクション。
2教材を用いた読解演習。
3同上
4同上
5同上
6同上
7同上
8同上
9同上
10同上
11同上
12同上
13期末試験の実施

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター