2006/02/13更新
○講義概要 |
ロシア語学科卒業生にふさわしいだけのロシア語読解力向上を目的として、各種テキストの講読をおこなう。誰にとっても必要な実用文(新聞・雑誌記事など)、教養としての文学作品、学術論文などのテキストを使用する。学生が分担翻訳したものを印刷配布し、教室で検討する。
|
○評価方法 |
前・後期の中間・期末テストを主な対象とするが、出席率・授業参画・小テストなども加えて総合的に評価する。
|
○授業計画 |
1 | 授業内容、性格、計画などの解説 |
2 | 雑誌記事講読 |
3 | 雑誌記事講読 |
4 | 雑誌記事講読 |
5 | 雑誌記事講読 |
6 | 雑誌記事講読 |
7 | 中間テスト |
8 | 文学作品講読 |
9 | 文学作品講読 |
10 | 文学作品講読 |
11 | 文学作品講読 |
12 | 文学作品講読 |
13 | 文学作品講読 |
14 | 予備 |
15 | 期末テスト |
16 | 期末テスト返却、解説。文学作品講読 |
17 | 文学作品講読 |
18 | 文学作品講読 |
19 | 文学作品講読 |
20 | 文学作品講読 |
21 | 文学作品講読 |
22 | 中間テスト |
23 | 論文講読 |
24 | 論文講読 |
25 | 論文講読 |
26 | 論文講読 |
27 | 論文講読 |
28 | 論文講読 |
29 | 予備 |
30 | 期末テスト |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|