2005/12/23更新
○講義概要 |
企業活動の中からムリ,ムラ,ムダを無くすための方法について解説する。システム分析,システム設計,作業研究IE,生産システム,情報システム,ロジスティクス(物流),人間工学,経営科学などの理論を解説する。企業活動の実際を理解するため,工場見学を実施する。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、レポート(20%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(60%) 出席を重視する。試験およびレポートの提出により評価する。
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション |
2 | システム分析、システム設計 |
3 | 作業研究(IE)、科学的管理法 |
4 | 動作経済の原則、ケーススタディ(ビデオ) |
5 | 生産システム |
6 | トヨタ生産方式、NPS、リーン生産方式 |
7 | 物流、ロジスティクス、サプライ・チェーン・マネジメント |
8 | 在庫管理、品質管理、プレンストーミング |
9 | 需要予測、人間工学、レイアウト |
10 | ビジネス人・ケーススタディ(特別講義) |
11 | 工場見学 |
12 | まとめ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|