2006年度上智大学シラバス

2006/03/16更新
◆特別講義(都市と地域の経済Ⅰ) - (前)
浅田 義久
○講義概要
都市と地域の経済Ⅰでは,主として,都市・住宅問題の分野を取り扱います。日本の都市,住宅政策を経済学的に分析します。ミクロ経済の応用ですから,ミクロ経済の基礎を理解した上での履修が望ましい。また,引き続いて都市と地域の経済Ⅱを履修することが望ましい。
毎回,私のWEBでレジュメを掲載しますのでそれに基づいて授業を行います。毎回のレジュメに問題が添付されており,その採点を基に評価しますので,毎回出席できない人は履修しないようにしてください。
テキストは指定しませんが,参考書はWEBを参照して下さい。
○評価方法
小テスト等(100%)
○参考書
講義内で適宜公表する。
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://members.jcom.home.ne.jp/0722575411/kougi.htm
○授業計画
1ガイダンス
2日本の都市問題1
3日本の都市問題2
4住宅政策の経済学的分析1(家賃規制、公共住宅の経済分析)
5住宅政策の経済学的分析2(家賃補助と所得補助の経済分析)
6住宅政策の経済学的分析3(中古市場の情報の非対称性について)
7地代と地価の関係
8土地政策の経済学的分析1(税の経済学的分析)
9土地政策の経済学的分析2(税の中立性と土地保有税)
10土地政策の経済学的分析3(譲渡所得税の資源配分への歪みと相続税と公平性)
11日本の土地・住宅政策の推移
12経済学的分析から見た日本の土地・住宅政策1
13経済学的分析から見た日本の土地・住宅政策2
14まとめのテスト

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター