2006/02/21更新
◆演習Ⅰ(ジェンダーの社会学) - (前)
|
目黒 依子
|
○講義概要 |
内容と進め方:社会学が対象とする諸現象をジェンダー視点というレンズを通して見る場合、何が、どのように見えるのか、を社会学的に確認する。ジェンダーという概念は、今や社会・人文科学系はもちろん自然科学系においても重視され、国際社会の共通語となっているので、参加者の関心領域について個人・グループ研究により、文献購読とワークショップ型作業を組み合わせながら学習し、学期末にレポートをまとめる。
|
○評価方法 |
授業参画(50%)、レポート(50%)
|
○他学部・他学科生の受講 |
否 (担当教員との面談により、可とすることもある。)
|
○授業計画 |
1 | イントロダクション:授業計画について。 |
2 | 最初の2セッション:ジェンダー視点及びジェンダー研究領域についての講義・討議。 |
3 | 以後のセッションでは、参加者の文献研究報告・討議 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|