2006年度上智大学シラバス

2006/02/24更新
◆英語中級(04年度以前入学者専用) - (通)
下永 裕基
○講義概要
 授業では Reading を行ないます。さまざまなジャンルの英文に触れて、いろんなレベルの読み方を学ぶことを主眼とします。たとえば新聞記事や論説などの「堅い」英文だけでなく、詩・短編など「味わう」ことを目的とした読み方も取り入れます。
 事前に与えられたハンドアウトの英文を、授業の前に読んでおいてください。全訳を用意する必要はありませんが、授業で折に触れて指名し、和訳を求めることがありますので、分からない単語を調べないまま出席することのないようにしてください。
 各回授業冒頭に、簡単な小テストがあります。この小テストは出席回数のカウントにも使用しますので、遅刻のないようにしてください。
 授業中での質問等を歓迎します:内容面のみならず、単語や文法の基礎的なことでも。
○評価方法
出席状況(10%)、前期学期末試験(授業期間中)(40%)、後期学期末試験(授業期間中)(40%)、小テスト等(10%)
○テキスト
ハンドアウトを使用します。なお、プリント代金を授業時に徴収する予定(通年で200円程度です)。
○参考書
授業時に適宜、紹介します。
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1初回の授業で指示します。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター