2006/02/20更新
○講義概要 |
英語圏のメディアが報じた最新ニュースを用いて、国際関係に関する知識を獲得すると同時に、現代の世界情勢を複眼的な視点から考察することを目標とします。授業では、最新の英語ニュースの聴き取り&質疑応答、洋雑誌の記事に基づく口頭発表(グループ単位)の二本立てで進めていきます。扱う素材としては、英国のBBC, Sky News、アイルランドのRTE、米国のCNN, ABC, CBSで放送された最新のテレビ・ラジオニュース、及び日本で入手可能な英語圏の雑誌を予定しています。なお、授業で用いるニュース音声は全て担当教員のHPからダウンロードすることが可能です。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、授業参画(30%)、レポート(30%)、小テスト等(20%)
|
○テキスト |
月に1冊の割合で、指定した日付の洋雑誌(Time, Newsweek, The Economist など)を購入してもらいます。詳しくは初回授業時に説明します。
|
○授業計画 |
1 | 初回授業時に、授業の進め方、評価方法、スケジュール、授業で用いる洋雑誌に関して詳しく説明します。 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|