2006年度上智大学シラバス

2006/02/14更新
◆英語中級(読解)/D - (通)
金子 洋一
○講義概要
新渡戸稲造の名著『武士道』を原文で精読します。軽佻浮薄な世にあって、国際化とは西洋化のことであると激しく盲信している人が多い中、「武士道」を総点検することの意義は巨大でありましょう。トマス・カーライルの「高級な」文体の影響下に綴られているため、『武士道』を正確に読みこなすのはかなり難しいですが、受講者は日本の文化と伝統への関心と愛情を胸に、艱難辛苦を乗り越えて下さい。その知的努力があり、はじめて「国際的」に成り得るのです。毎回の授業で、予め指定する範囲に基づき試験を行います。三度以上欠席した者は、いかなる理由があろうとも、単位認定の対象としません。前期末と後期末にペーパーを書いてもらう心算です。
○評価方法
授業参画(80%)、レポート(20%)
○テキスト
Inazo Nitobe『Bushido: The Soul of Japan』 Tuttle Publishing, 2001
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1新渡戸博士とその時代についての概説。年間スケジュールを伝達。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター