2006年度上智大学シラバス
2006/04/06更新
| ○講義概要 |
電子回路のCAD、論理システム、グラフ理論とその応用、OR理論、システムのシミュレーションなどについて講述する。
|
| ○授業計画 |
| 1 | 非線形連立方程式とその解法 |
| 2 | 同上 |
| 3 | トランジスタのEbers-Mollモデル |
| 4 | トランジスタの動作点解析 |
| 5 | Quine-McCluskey法の実装 |
| 6 | Mealy型オートマトンとMoore型オートマトン |
| 7 | 符号論理変換とオートマトン |
| 8 | 伝送路符号とそのパワースペクトル |
| 9 | オートマトンの状態数最小化 |
| 10 | Signal Flow Graphと伝達関数 |
| 11 | Signal Flow Graphの応用 |
| 12 | z変換によるシステムの計算機解析 |
| 13 | 伝送線路の過渡解析 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|