2006年度上智大学シラバス
2006/02/05更新
| ○講義概要 |
『源氏物語』の世界形成に漢詩文がいかに深く関わっているかについて考える。はじめに入門講義を行い、その後、演習形式を取り入れて、参加者に実際に引用された原典について調査報告してもらい、その引用の意味について考える。なおこの授業は、漢詩文の出典調査の方法や漢詩文の読解力を身につけることをも目的とする。
|
| ○評価方法 |
出席状況(50%)、授業参画(50%)
|
| ○参考書 |
鈴木日出男・多田一臣・藤原克己『日本の古典―古代編』(放送大学教育振興会、2005年) 池田温編『日本古代史を学ぶための漢文入門』(吉川弘文館、2006年)
|
| ○授業計画 |
| 1 | 入門講義:漢詩文を読むために1 |
| 2 | 入門講義:漢詩文を読むために2 |
| 3 | 入門講義:漢詩文出典調査の方法1 |
| 4 | 入門講義:漢詩文出典調査の方法2 |
| 5 | 演習形式による漢詩文引用の調査と考察 |
| 6 | 同上 |
| 7 | 同上 |
| 8 | 同上 |
| 9 | 同上 |
| 10 | 同上 |
| 11 | 同上 |
| 12 | 同上 |
| 13 | 同上 |
| 14 | 同上 |
| 15 | 同上 |
| 16 | 同上 |
| 17 | 同上 |
| 18 | 同上 |
| 19 | 同上 |
| 20 | 同上 |
| 21 | 同上 |
| 22 | 同上 |
| 23 | 同上 |
| 24 | 同上 |
| 25 | 同上 |
| 26 | 同上 |
| 27 | 同上 |
| 28 | 同上 |
| 29 | 同上 |
| 30 | 同上 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|