○講義概要 |
この講義は,生涯学習支援の一環としての社会教育と社会教育計画の諸問題について検討を加えていくものとする。「社会教育計画論I」を基礎にしつつ検討を進める予定であるが,この講義のみでも完結するものと考えている。
|
○評価方法 |
筆記試験をおこなう。他にレポート等の提出を求めることもある。出席は大前提。
|
○テキスト |
鈴木眞理・清国祐二編『社会教育計画の基礎』 学文社・2004年
|
○授業計画 |
1 | 社会教育と計画 |
2 | 〃 |
3 | 地域を基盤にした社会教育 |
4 | 社会教育と施設 |
5 | 社会教育と集団・ボランティア |
6 | 社会教育における連携 |
7 | 計画立案と調査データ |
8 | 学習プログラム策定の原理と論理 |
9 | 学習者の理解と学習者のニーズ |
10 | 学習支援の方法 |
11 | 学習概念の設定と予習者の参加 |
12 | 社会教育における評価 |
13 | 社会教育計画を考える視座 |
14 | 〃 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|