2005年度上智大学シラバス

◆中東イスラム史A(前近代)1 - (前)
松田 俊道
○講義概要
現代イスラーム世界は多くの問題を抱えながらも着実に復興を遂げている。本講義は、前近代のイスラム世界に焦点を当てその歴史的背景を探る。できるだけ映像資料などを使いながら講義を進める。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、前期学期末試験(授業期間中)(80%)
○参考書
後藤 明『ビジュアル版 イスラーム歴史物語』講談社 2001年
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1オリエンテーション
2イスラーム世界の成立
3イスラーム世界の発展
4ワクフとは何か
5ワクフ制度の展開
6イスラーム世界はマイノリティをどのように取り扱ったか
7エルサレムはどのように支配されてきたか
8地中海世界の交流
9救貧制度はどのように機能したか
10交易ネットワークを考案したムスリム商人
11イスラーム都市は快適であったか
12アラブ人が開発したコーヒー文化
13まとめ

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課