2005年度上智大学シラバス

◆演習Ⅰ・Ⅱ - (通)
細萱伸子
○講義概要
「個人の就業形態やキャリア意識」と「人事管理システム」の統合について学習する。関連する理論を理解し,具体的事象の説明への適用を目指す。2年次では基礎学習、3年で自由課題に基づくグループ研究,4年でゼミ論作成を行う。3年次グループ研究の結果は、他大学の人的資源管理論専攻ゼミとの合同研究報告会で報告する。4年次のゼミ論は年度末にゼミ研究報告会で報告する。個人の高い問題意識と積極的な参加意欲が求められる。
○評価方法
演習に対する日常の貢献や態度レポート等提出物の内容を総合して評価する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1基礎文献購読
2プレゼンテーション・トレーニング
3グループ・プロジェクト
4ゼミ研究報告会発表

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課