2005年度上智大学シラバス

◆演習Ⅰ・Ⅱ - (通)
有村俊秀
○講義概要
前期は,環境経済学の教科書の輪読を行います。後期には,自分の選んだテーマについてゼミ論を書きます。ゼミ論作成を通して,いま何が,なぜ問題となっているのか,問題解決のためにいかなる取組みが必要かを説明できるようになることを目指します。さらには,そのテーマについてデータを収集し,計量分析することを目指します。
○評価方法
レポート(50%),授業参画(25%),平常点(25%)
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.sophia.ac.jp/~t-arimu/
○授業計画
1ガイダンス

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課