2005年度上智大学シラバス

◆民事訴訟法Ⅰ - (通)
田頭 章一
○講義概要
民事訴訟手続のうち、主として第一審判決手続の流れと法的諸問題を概説する(なお、上訴、複雑訴訟については、主として「民事訴訟法Ⅱ」で扱う)。民事手続法の基礎講義としての位置づけを反映し、民事保全・執行手続、倒産手続など民事手続全体についても、可能な限り講義に取り入れていきたい。受講者は、民事法各科目をできる限り並行して履習することが望ましい。
○評価方法
期末試験の成績の評価を中心とし、出席、授業への参加状況、小テスト(前期末に予定)等をも考慮して評価する。
○テキスト
中野貞一郎『民事裁判入門(第2版補訂版)』 有斐閣・2005年
○参考書
伊藤ほか編『民事訴訟法判例百選(第3版)』有斐閣・2003年
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンスにおいて、具体的なスケジュールを示す。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課