2005年度上智大学シラバス

◆コミュニケーションと技術 - (通)
阿部るり
○講義概要
"コミュニケーション技術の発展は近代化や共同体,国民国家,集団的アイデンティティの創出や形成にどのような影響をもたらしてきたのだろうか。本講座はこうした視点から近代世界の成立以前と以後の世界におけるコミュニケーション技術と社会変動について,西欧地域の他,アジア・中東地域における展開をとりあげながら考える。"
○評価方法
レポート,課題,出席から総合的に評価する。
○テキスト
『授業時に指示する。』
○参考書
『授業時に指示する。』
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1コミュニケーション技術と社会・総論
2文明間のコミュニケーションと技術I
3文明間のコミュニケーションと技術II
4印刷革命I
5印刷革命II
6「国語」の形成と活字出版物:ナショナリズムの起源
7産業革命期における民衆とコミュニケーション
8国民国家の形成とコミュニケーション技術
9電信と通信社の誕生:国際情報流通におけるヘゲモニー確立へ
10コミュニケーション技術と大衆社会の到来
11映画と国民化
12コミュニケーション技術とナショナリズム
13前期総括
14近代化・国民国家・コミュニケーション技術
15国家開発とコミュニケーション技術
16コミュニケーション技術と南北格差
17国際政治とコミュニケーション技術:東西対立と放送
18国境を越える放送と国民国家への影響
19途上国におけるコミュニケーション技術と社会変動
20グローバリゼーションとコミュニケーション技術I
21グローバリゼーションとコミュニケーション技術II
22コミュニケーション技術と「民主化」の可能性
23インターネットと社会I
24インターネットと社会II
25デジタルデバイドとコミュニケーション技術
26総括

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課