2005年度上智大学シラバス

◆西洋美術史 - (後)
児嶋由枝
○講義概要
初期中世からバロックにかけての美術の歴史をたどる。単に概説的に各時代の美術を紹介するのではなく,各美術作品の様式や図像が内包する様々な問題も考察する。歴史的背景,宗教的背景,あるいは地理的条件などに言及する他,美術史学の方法論をめぐる問題についても検討したい。
○評価方法
出席状況(30%)、授業参画(20%)、リアクションペーパー(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(30%)
講義内容に関する筆記試験とレポート
○参考書
『授業中に随時指示・紹介』
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1授業内容及び参考文献の説明
2初期キリスト教美術について
3   〃
4カロリング朝美術について
5オットー朝美術について
6ロマネスク美術について
7   〃
8ゴシック美術について
9   〃
10ルネサンス美術について
11   〃
12   〃
13バロック美術について
14   〃

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課