2005年度上智大学シラバス

◆史料講読演習(東洋史) - (前)
山内弘一
○科目サブタイトル
『論語集注』講読
○講義概要
漢文(古典中国語)の読解力を養成する。基本的な語法、句法等の学習からはじめ、卒業論文作成に対応できる水準にまで高めることをめざす。テキストは、朱熹『論語集注』を使用する。参加者は高等学校等で使用した参考書を、あらかじめ読んで記憶をよみがえらせておくことが必要である。
○評価方法
出席状況(20%)、授業参画(30%)、レポート(50%)
出席点を含めた平常点で評価するが、場合によっては期末レポートを課すことがある。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンスと資料配布
2講読(『論語集注』)
3講読(『論語集注』)
4講読(『論語集注』)
5講読(『論語集注』)
6講読(『論語集注』)
7講読(『論語集注』)
8講読(『論語集注』)
9講読(『論語集注』)
10講読(『論語集注』)
11講読(『論語集注』)
12講読(『論語集注』)
13講読(『論語集注』)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課