2005年度上智大学シラバス

◆歴史学概論 - (後)
山内弘一(代表)
○講義概要
日本史、東洋史、西洋史の教員三者による輪講。三者それぞれの問題関心に従って、歴史学の研究方法、史学史、歴史哲学、紀年法等について講義する。三者間で講義内容をあらかじめ調整することはしないので、個性的な概論の講義が展開されるであろう。参考文献については適宜指示する。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(60%)
教員三名がそれぞれ課すレポートや期末試験、及び出席状況に関する評価を、代表者が総合して評価を下す。
(またスケジュールも進陟状況によって変更されることがあるので注意すること)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス 日本史
2日本史
3日本史
4日本史
5東洋史
6東洋史
7東洋史
8東洋史
9西洋史
10西洋史
11西洋史
12西洋史
13総括

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課