2005年度上智大学シラバス

◆コリア語初級Ⅱa - (通)
孫英玉
○講義概要
基礎的なコミュニケーションに必要な文法事項を主に習得する。一年間でコリア語の基礎文法の大枠を学ぶ。また、簡単な読解と文章表現を行うので、今後、所属の学科の専門科目等でコリア語の講読を必要とする学生に勧められる。初級IIbと組み合わせて履修しなければならない。履修人数によっては、人数制限を行う。
○評価方法
出席状況(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(20%)、中間試験(40%)
○テキスト
石坂浩一 金恵媛『フレンドリー・コリアン』 明石書店・2004年
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ハングル文字の歴史と性格
文字と発音1(単母音と子音)
2文字と発音2(子音と単母音の組み合わせ)
3文字と発音3(子音と複合母音の組み合わせ)
終声(パッチム)の文字と発音
4発音上の色々な規則(連音化、有声音化、流音化など)
色々な単語を読む練習
5第1課 こんにちは。
(あいさつの基本)
6第2課 自己紹介
(AはBです)
7文字のテスト
8第3課 ミケは毎日公園に行きます。
(基本的な丁寧形)
9第4課 私の友達はお姉さんと一緒に暮らしています。
(基本的な丁寧形)
10ポイント1(助詞のまとめ)
ポイント2(あるとない)
11第5課 このごろヨンミさんによく会いますか。
(丁寧な疑問形と勧誘形)
12第6課 韓国映画は見ないのですか。
(丁寧な否定形)
ポイント3(否定形)
13テスト(第1課~5課)

韓国に関してのビデオ鑑賞
14第7課 私たちは仲よくなりました。
(過去の叙述形)
ポイント4(漢数詞)
15第8課 ヨンミからメールを受け取りましたか。
(過去の疑問・否定形)
16第9課 電車で1時間半ぐらいかかります。
(固有語の数詞)
17ポイント5(固有語の数詞と助数詞)
ポイント6(時をあらわす言葉)
18第10課 ソウルで韓国語を勉強します。
(意志)
19第11課 おいしいサムゲタンをたべたいです。
(動詞・存在詞の連体形)
20テスト(6課~10課)
ポイント7(形容詞の連体形)
21第12課 風邪をひきましたか。
(打ち解けた丁寧語の語尾)
ポイント8(いろいろな形容詞)
22第13課 家が遠くて疲れたのですか。
(理由)
23第14課 忙しくて死にそうです。
(変則用言の活用)
24第15課 時間があったらどこに行きたいですか。
(動詞の活用)
25動詞の活用のまとめ
26テスト(第11課~15課)
韓国に関してのビデオ鑑賞

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課