1 | ガイダンス:中国と中国語の概説 授業計画の説明 声調と単母音の発音練習 |
2 | 子音の発音練習 決まり文句 |
3 | 複母音の発音練習 決まり文句 |
4 | “ピンイン”の綴り方と変調の規則 決まり文句 発音総合練習 小テスト |
5 | 会話一 あなたは中国人ですか。 文法 (1) “是”構文(A是B) (2) 副詞“也”と“都” (3)人称代詞 |
6 | 会話二 あなたは何を食べますか。 文法 (1) 動詞述語文 (2) 疑問詞疑問文 (3)指示代詞 |
7 | 会話三 ラーメンはおいしいですか。 文法 (1)形容詞述語文と主述述語文 (2)指示代名詞と数量詞と名詞 (3)動詞“喜歓” |
8 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 |
9 | 会話四 これは誰の辞書ですか。 文法 (1)構造助詞“的”の用法(一) (2) 反復疑問文 |
10 | 会話五 あなたの家は何人家族ですか。 文法 (1) 存在と所有を表す“有” (2) 名詞述語文 (3)数量詞 |
11 | 会話六 今日は何曜日ですか。 文法 (1) 月・日・曜日の言い方 (2) 時刻等の言い方 |
12 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 作文 復習 総合練習 (口頭発表を中心に) |
13 | 期末試験 |
14 | 会話七 あなたは読みましたか。 文法 (1) 完了態とアスペクト助詞“了” (2) 時量の言い方 (3)構造助詞“的”の用法(二) |
15 | 会話八 あなたは中国へ行ったことがありますか。 文法 (1) 経験態とアスペクト助詞“過” (2) “是……的”の構文(一) |
16 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 中国映画観賞 |
17 | 会話九 お医者さんはどこにいるんですか。 文法 (1) 指示代詞 (2) 方位詞 (3) 存在を表す動“在”と“有” |
18 | 会話十 あなたの病気は治りましたか。 文法 (1) 介詞“在・从・跟・給” (2) “是……的”の構文(二) |
19 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 作文 中国映画観賞 |
20 | 会話十一 あなたの宿舎は学校から遠いですか。 文法 (1) 介詞“離・从~到~” (2) 後置介詞“在” |
21 | 会話十二 あなたは英語を話せますか。 文法 (1) 能願動詞“会・能” (2) 二重目的語 (3) 動詞の重ね型 |
22 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 中国映画観賞 |
23 | 会話十三 あなたは行きたいですか。 文法 (1) 能願動詞“想・打算” (2) 不定詞“什麼” |
24 | 会話十四 あなたは何を探していますか。 文法 (1) 進行態 (2) お金の数えかた |
25 | パターン練習 応用会話 聞き取り練習 復習 総合練習(口頭発表を中心に) |
26 | 学期末試験 |