2005年度上智大学シラバス

◆異文化教育学講義 - (前)
渡邊文夫
○講義概要
異文化教育の定義、歴史、典型的な方法とその理論、方法の文化的文脈における妥当性を高めために必要な理論および認識論などを討論を中心とし構成主義的方法で授業を進める。
○評価方法
授業参画(50%)
最終授業までに提出する論文(50%)
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1異文化教育とは何か
2異文化教育の歴史
3異文化教育の典型的方法とその理論1
4異文化教育の典型的な方法とその理論2
5異文化教育の典型的な方法とその理論3
6異文化教育の方法の文化的文脈での妥当性を高める方法を開発するために必要な理論と認識論1
7異文化教育の方法の文化的文脈での妥当性を高める方法を開発するために必要な理論と認識論2
8異文化教育の方法の文化的文脈での妥当性を高める方法を開発するために必要な理論と認識論3
9小論文発表1
10小論文発表2
11小論文発表3
12小論文発表4
13総括

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課