2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
物理学で使われる群論の基礎について講義する。一般の理論から出発し、規約表現、規約指標等の概念を理解する。その後、具体的な点群について各自の発表を混ぜながら学ぶ。さらに、対称群、物理学への応用等について議論し、ユニタリー群,そしてクォーク模型まで言及する予定である。
|
| ○授業計画 |
| 1 | 群論の基礎、部分群、共役類 |
| 2 | 線形変換群、群の表現、既約表現 |
| 3 | 同値表現、シュアのレンマ |
| 4 | 既約表現の直交性、既約指標、既約分解 |
| 5 | 点群 |
| 6 | 対称群 |
| 7 | ユニタリー群 |
| 8 | 回転群、クォーク模型 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|