2005年度上智大学シラバス

◆理論経済学特講ⅠA - (前)
青木研
○講義概要
この講義では,数学的に表現された経済モデルを扱う上で必要とされるテクニックの習得を目的とする。こうした数学的テクニックは,上級のミクロ経済学を学ぶ上で必須の能力であるため,対象には大学院前期課程・大学院進学希望の学生を想定している。ミクロ経済学・経済数学の基礎的事項について習得済みであることが必要。
○評価方法
前期学期末試験(授業期間中)(50%)
宿題(50%)
○テキスト
Varian『Microeconomic Analysis』 W.W.Norton & Company
○参考書
Mas-Colell, Whinston, and Green『Microeconomic Theory』Oxford University Press
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ミクロ経済学と最適化問題
2企業の利潤最大化と最適化問題
3利潤関数と包絡線定理
4企業の費用最小化と条件付き最適化問題
5評価関数と包絡線定理について
6不等式制約下の最適化問題
7生産における双対性
8消費者の選好と効用関数:効用関数の存在
9消費者の効用最大化と条件付き最適化問題
10消費者行動と評価関数(間接効用関数・支出関数)
11消費における双対性
12比較静学
13不確実性下の消費者行動


Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課