2005年度上智大学シラバス
◆刑事法研究Ⅱ(比較法的に見た刑事法上の諸問題) - (後)
|
町野朔、林幹人、岩瀬徹、長沼範良、島田聡一郎
|
| ○講義概要 |
外国法を視野に入れながら、我が国の刑事法の動向を考察する。
|
| ○評価方法 |
出席状況(50%)、授業参画(50%)
|
| ○授業計画 |
| 1 | 判例レビュー |
| 2 | 心神喪失者等医療観察法の施行について |
| 3 | 配偶者間暴力防止法の改正について |
| 4 | 児童虐待防止法、児童福祉法の改正 |
| 5 | 覚せい剤中毒者の処遇 |
| 6 | 性犯罪の処遇 |
| 7 | 性犯罪者に関する情報の共有と情報の公開 |
| 8 | 臓器移植法の改正問題 |
| 9 | 個人情報保護法とプライバシー保護 |
| 10 | 生命倫理法 |
| 11 | 生殖補助医療と刑事罰 |
| 12 | 未生の生命と刑法 |
| 13 | 終末期医療における法律と倫理的ガイドライン |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|