2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
本科目は、社会福祉組織の特殊性だけを問題にする経営学ではなく、社会福祉、医療、教育などいわゆるヒューマンサービスといわれるものに共通する構造を明らかにし、高齢社会に不可欠なこれらのサービスを有効に運営するための仕組みを明らかにすることを目的にします。基本文献を購読し、ディスカッション形式で進めたいと思います。受講のためには、経営学の基礎知識が必要です。経営学に触れたことのない人は、本科目受講と併行して経営学の入門書(学部の「医療福祉経営論」シラバス参照)などで経営学の知識を付けるようにしてください。
|
| ○評価方法 |
授業参画(20%)、リアクションペーパー(30%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(50%)
|
| ○テキスト |
宮垣元『ヒューマンサービスと信頼』 慶應義塾大学出版会,2003 金井壽宏・高橋潔『組織行動の考え方』 東洋経済新報社、2004年
|
| ○授業計画 |
| 1 | イントロダクション 社会福祉とマネジメント |
| 2 | ヒューマン・サービスとは何か |
| 3 | ヒューマン・サービスと信頼 |
| 4 | 信頼と組織形態 |
| 5 | 事例 |
| 6 | 組織行動1 モティべーション |
| 7 | 組織行動2 キャリアデザイン |
| 8 | 組織行動3 成果の測定 |
| 9 | 組織行動4 人事評価 |
| 10 | 組織行動5 リーダーシップ |
| 11 | 組織行動6 職務満足とコミットメント |
| 12 | 組織行動7 知識創造 |
| 13 | まとめと補足 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|