はじめに

オンライン企画展開催にあたって

 上智大学はイエズス会によって1913年に創立された大学です。設立母体であるイエズス会は、聖イグナチオ・デ・ロヨラが、パリ大学の同志6人とともに1534年に創立し、1540年ローマ教皇パウロ3世から認可を受けた男子修道会です。
 イエズス会は創立して間もなく、学校教育が青少年の人間形成と社会改革に貢献すると認識し、学校教育に力を注いできました。イエズス会が運営する学校(以下、イエズス会学校)では、青少年に対して、神学や哲学のみならず、音楽や演劇、古典文学など多様な分野の学びを提供しました。このように、イエズス会員を養成することのみならず、学校教育を重要なミッションとして位置付けてきたのです。こうした伝統は現在も受け継がれています。
 本展示では、第1章で1990年代以降のイエズス会の国内外における教育活動を概観したのち、“For Others, with Others”の精神のルーツを辿ります。そして第2章では、その精神を受け継ぎ、実践する上智学院設置校における社会貢献活動について紹介します。

CONTENTS

第1章 イエズス会と学校教育

第1章
イエズス会と学校教育

More
第2章 上智学院の社会貢献活動

第2章
上智学院の社会貢献活動

More
おわりに

おわりに

More

本展示で使用している資料の閲覧利用について

今回の展示資料を書籍などで利用する場合は、ソフィア・アーカイブズに必ずご連絡下さい。
また、資料番号が付いている資料はアーカイブズで閲覧可能です。

連絡先:上智学院ソフィア・アーカイブズ
sophia-archives-co@sophia.ac.jp