上智 大学院 グローバル・スタディーズ研究科 2024
25/54

4.開講科目一覧表4.開講科目一覧表 22222222○○22222222222222222222 外国語単位数開講期 登 録 コードDFIR7000春対外政策専門研究1DFIR7010秋対外政策専門研究2DFIR7020休講国際経済学専門研究1DFIR7030休講国際経済学専門研究2国際政治経済論専門研究1(経済学的アプDFIR7040春ローチ)国際政治経済論専門研究2(経済学的アプDFIR7050秋ローチ)DFIR7920春ADVANCED POLITICAL SOCIOLOGY 1 (THEORY)ADVANCED POLITICAL SOCIOLOGY 2 DFIR7930秋(EMPIRICAL RESEARCH)DFIR7220春アメリカ政治外交専門研究1DFIR7230休講アメリカ政治外交専門研究2DFIR7820春グローバル・ガバナンス論専門研究1DFIR7830秋グローバル・ガバナンス論専門研究2DFIR7940春開発経済学専門研究(理論と実証)1DFIR7950秋開発経済学専門研究(理論と実証)2DFIR7400春比較政治学専門研究1DFIR7410秋比較政治学専門研究2DFIR7420春国際社会学専門研究1(基礎)DFIR7430秋国際社会学専門研究2(応用)DFIR7760休講現代ロシア政治専門研究1DFIR7770休講現代ロシア政治専門研究2DFIR7780春ロシア政治史専門研究1DFIR7790秋ロシア政治史専門研究2DFIR7520春ヨーロッパ比較政治専門研究1DFIR7530秋ヨーロッパ比較政治専門研究2DFIR7540休講現代ロシア経済専門研究1DFIR7550休講現代ロシア経済専門研究2DFIR7560春体制移行経済専門研究1DFIR7570秋体制移行経済専門研究2─ 247 ─「対外政策研究1」と合併、博士後期課程対象「対外政策研究2」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「国際経済学研究1」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「国際経済学研究2」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「国際政治経済論研究1(経済学的アプローチ)」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「国際政治経済論研究2(経済学的アプローチ)」と合併、博士後期課程対象「POLITICAL SOCIOLOGY 1 (THEORY)」と合併、博士後期課程対象「POLITICAL SOCIOLOGY 2 (EMPIRICAL RESEARCH)」と合併、博士後期課程対象「アメリカ政治外交研究1」と合併、博士後期課程対象「アメリカ政治外交研究2」と合併、博士後期課程対象「グローバル・ガバナンス論研究1」と合併、博士後期課程対象「グローバル・ガバナンス論研究2」と合併、博士後期課程対象「開発経済学研究(理論と実証)1」と合併、博士後期課程対象「開発経済学研究(理論と実証)2」と合併、博士後期課程対象「比較政治学研究1」と合併、博士後期課程対象「比較政治学研究2」と合併、博士後期課程対象「国際社会学研究1(基礎)」と合併、博士後期課程対象「国際社会学研究2(応用)」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「現代ロシア政治研究1」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「現代ロシア政治研究2」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「ロシア政治史研究1」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「ロシア政治史研究2」と合併、博士後期課程対象「ヨーロッパ比較政治研究1」と合併、博士後期課程対象「ヨーロッパ比較政治研究2」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「現代ロシア経済研究1」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「現代ロシア経済研究2」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「体制移行経済研究1」と合併、博士後期課程対象隔年開講、「体制移行経済研究2」と合併、博士後期課程対象IRS802-66j00IRS803-66j00IRS804-66j00IRS805-66j00IRS806-66j00IRS807-66j00IRS853-66e00IRS854-66e00IRS818-66j00IRS819-66j00IRS820-66j00IRS821-66j00IRS855-66j00IRS856-66j00IRS828-66j00IRS829-66j00IRS830-66j00IRS831-66j00IRS832-66j00IRS833-66j00IRS834-66j00IRS835-66j00IRS836-66j00IRS801-66j00IRS837-66j00IRS838-66j00IRS839-66j00IRS840-66j00科目名担当教員名ナンバリング※(他):他専攻教員  *:非常勤教員小島 真智子小島 真智子下川 雅嗣下川 雅嗣WEISS TobiasWEISS Tobias前嶋 和弘都留 康子都留 康子高島 亮高島 亮岸川 毅岸川 毅稲葉 奈々子稲葉 奈々子湯浅 剛湯浅 剛河﨑 健河﨑 健安達 祐子安達 祐子備考

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る