上智 大学院 言語科学研究科 2024
29/32

4.開講科目一覧表4.開講科目一覧表2222222*島田 めぐみ2222*ペレラ 柴田 奈津子2*ペレラ 柴田 奈津子峯 布由紀2小柳 かおる2小柳 かおる2清水 崇文2小柳 かおる22*大久保 雅子2*大場 美和子222200222外国語単位数開講期 登 録コードMFLJ6010春日本語教育文法ⅠMFLJ6020春第二言語習得ⅠMFLJ6030春言語・文化・社会MFLJ6040春日本語教授法概論MFLJ7030春日本語教育文法演習MFLJ7070春中間言語語用論演習MFLJ7160春研究法入門MFLJ7180春日本語研究ⅠMFLJ7200春日本語教授法演習MFLJ7210春応用心理言語学MFLJ71002Q日本語教授法(初級)MFLJ71102Q日本語教授法(中上級)MFLJ7010秋日本語教育文法ⅡMFLJ7020秋第二言語習得ⅡMFLJ7050秋第二言語習得演習MFLJ7060秋中間言語語用論概論MFLJ7090秋日本語評価法MFLJ7120秋日本語音声学MFLJ7140秋日本語社会言語学MFLJ7190秋日本語研究ⅡMFLJ7220秋日本語教育語彙MFLJ7240秋日本語習得研究ⅡMFLJ7170秋異文化コミュニケーションMFLG9311春修士論文MFLG9310秋修士論文MFLJ7130休講日本語教材・教具論MFLJ7080休講談話分析MFLJ7230休講日本語習得研究Ⅰ注1:Loyolaで登録することはできないので、登録に際しては学事センター(教務)窓口で手続きすること。※修士論文については履修要覧〔ガイド・資料編〕p.52参照。※研究指導一覧表についてはp.210参照LGJ512-61j00LGJ501-61j00LGJ503-61j00LGJ504-61j00LGJ602-61j00LGJ604-61j00LGJ511-61j00LGJ605-61j00LGJ607-61j00LGJ608-61j00LGJ507-61m00LGJ516-61m00LGJ513-61j00LGJ502-61j00LGJ603-61j00LGJ505-61j00LGJ515-61j00LGJ514-61j00LGJ509-61j00LGJ606-61j00LGJ609-61j00LGJ611-61j00LGJ517-61j00LNG601-61m00LNG601-61m00LGJ508-61j00LGJ506-61j00LGJ610-61j00─ 225 ─2Q集中2Q集中、隔年開講隔年開講隔年開講M2以上対象、9月修了希望者対象、注1M2対象隔年開講隔年開講隔年開講科目名担当教員名ナンバリング※(他):他専攻教員  *:非常勤教員峯 布由紀小柳 かおる清水 崇文永澤 済峯 布由紀清水 崇文永澤 済小柳 かおる小柳 かおる永澤 済永澤 済峯 布由紀清水 崇文言語学専攻各指導教員言語学専攻各指導教員備考

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る