22222220112221122〇222〇22212*松尾 加奈2*浅野 貴博笠原 千絵2髙山 惠理子2丸山 桂2新藤 こずえ2高瀬 幸子2平野 寛弥2鏑木 奈津子2社会福祉学専攻各指導教員02*飯村 史恵高瀬 幸子1髙山 惠理子1髙山 惠理子1丸山 桂1鏑木 奈津子1外国語単位数開講期MHSV1000春社会福祉研究法基礎MHSV7520春生活困窮支援政策学MHSV7540春高齢者福祉研究MHSV1831春論文演習ⅠMHSV1811春論文演習ⅠMHSV1821春論文演習ⅠMHSV1841春論文演習ⅠMHSV1871春論文演習ⅠMHSV1861春論文演習ⅠMHSV1851春論文演習ⅠMHSV9530春修士論文MHSV75601QNARRATIVE IN SOCIAL WORK RESEARCHMHSV73521Q援助事例分析MHSV70401Q社会福祉政策学ⅠMHSV70602Q社会福祉政策学ⅡMHSV70802Q統計調査研究MHSV7020秋福祉政策運営管理研究法基礎MHSV7030秋福祉臨床研究法基礎MHSV7470秋社会保障特殊講義MHSV7460秋当事者福祉研究MHSV7170秋児童福祉学INTRODUCTION TO THE INTERNATIONAL MHSV7580秋SOCIAL WORK DISCOURSESMHSV7590秋ソーシャルワーカー論研究MHSV1832秋論文演習ⅡMHSV1812秋論文演習ⅡMHSV1822秋論文演習ⅡMHSV1842秋論文演習ⅡMHSV1872秋論文演習ⅡMHSV1862秋論文演習ⅡMHSV1852秋論文演習ⅡMHSV9520秋修士論文MHSV71403Q権利擁護関係法制論MHSV72703Q社会福祉フィールドワークMHSV72403Q医療ソーシャルワーク研究ⅠMHSV72604Q医療ソーシャルワーク研究ⅡMHSV74003Q社会政策・経営事例分析MHSV74014Q社会政策・経営事例分析MHSV7510休講知的障害者福祉学MHSV7550休講障害者福祉学MHSV7090休講社会政策とジェンダーMHSV7350休講援助事例分析4.開講科目一覧表4.開講科目一覧表─ 153 ─コーディネータ丸山 桂岡 知史平野 寛弥*室田 信一輪講、M1必修後期課程科目「研究法特殊講義」との合併科目後期課程科目「生活困窮支援政策学特殊研究」との合併科目後期課程科目「高齢者福祉特殊研究」との合併科目M2対象、9月修了者対象後期課程科目「社会福祉政策学特殊研究Ⅰ」との合併科目後期課程科目「社会福祉政策学特殊研究Ⅱ」との合併科目隔年開講 集中講義輪講2017年度以前開講「福祉政策運営管理研究法基礎演習」と同一科目輪講2017年度以前開講「福祉臨床研究法基礎演習」と同一科目隔年開講、後期課程科目「質的研究法特殊研究」との合併科目後期課程科目「児童福祉学特殊研究」との合併科目M2対象隔年開講後期課程科目「知的障害者福祉学特殊研究」との合併科目隔年開講隔年開講後期課程科目「社会政策学特殊研究」との合併科目SSV520-84j00SSV604-84j00SSV521-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV529-84j00SSV699-84j00SSV526-84e00SSV523-84j00SSV610-84j00SSV611-84j00SSV531-84j00SSV502-84j00SSV503-84j00SSV603-84j00SSV602-84j00SSV504-84j00SSV528-84e00SSV616-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV530-84j00SSV699-84j00SSV605-84j00SSV522-84j00SSV612-84j00SSV613-84j00SSV524-84j00SSV524-84j00SSV510-84j00SSV525-84j00SSV631-84j00SSV523-84j00登 録コード科目名担当教員名ナンバリング※(他):他専攻教員 *:非常勤教員鏑木 奈津子高瀬 幸子笠原 千絵髙山 惠理子丸山 桂新藤 こずえ高瀬 幸子平野 寛弥鏑木 奈津子社会福祉学専攻各指導教員岡 知史新藤 こずえ平野 寛弥平野 寛弥2*木村 文香コーディネータ丸山 桂鏑木 奈津子平野 寛弥コーディネータ高瀬 幸子岡 知史*山口 麻衣丸山 桂岡 知史新藤 こずえ備考
元のページ ../index.html#61