上智 大学院 文学研究科 2024
10/76

─ 20 ─5. 専門研究者として大学等の高等教育研究機関において教育や研究に当たるにふさわしい能力(Aコース) 6. 英米文学や英語学の高度な知見をもって英語教育を行なう中高教員、その他の職業に従事するための能力(Bコース) 本課程では、英米文学・英語学・文化研究の専門研究者として学生が修了時に身につけるべき能力や知識を次のように定めています。学位論文を提出し、その審査に合格すれば、これらを身につけたものと認め、学位を授与します。 1. 人文学としての文学研究という視点から、専門的知識と共に広い分野における知識 2. 指導教授(メンター)による研究指導を受け、英米の文学・思想・文化、英語学・英語教育についての専門研究にたずさわることができる力 3. 独自の研究テーマを探求する技能 4. 大学、その他の研究機関における教育研究職に従事するための英語力と技能 5. 適切な構成、緻密な分析、明快な論理展開、豊かな言語表現を備えた説得力のある学術論文を書くことができる力 本課程では、学生が修了時に身につけるべき能力や知識を次のように定めています。ドイツ語圏文学・文化に関する専門的な知見と研究に必要な能力を修得の上、研究成果として学位論文を提出し、その審査に合格すれば、これらを身につけたものと認め、学位を授与します。 1. 専門的な研究を行うのに十分なドイツ語運用能力を修得し、原典や参考文献などのテキストを的確に理解し、ドイツ語で論理的な文章を書き、学問的な議論を行うことができる力 2. ドイツ語圏のさまざまな地域や時代の文化現象に対する知識と理解を深め、それを多様な視点から考察し、研究するに値するテーマを自分で設定することができる力 3. 適切な構成、緻密な分析、明快な論理展開、豊かな言語表現を備えた説得力のある学術論文を書くことができる力 4. ドイツ語圏の文化や社会に対する強い関心と深い知見に基づき、自国の文化や社会を世界との関連において俯瞰する視座を獲得し、他国との相互理解、文化交流に貢献できる力 5. 自国とは異なる文化や思想をその歴史的背景とともに理解することによって、世界の多様さと豊かさを認識し、他者に対する想像力と開かれた精神をもって、現代世界のさまざまな問題と向き合うことができる力 本課程では、学生が修了時に身につけるべき能力や知識を次のように定めています。ドイツ語圏文学・文化に関する高度の研究能力を修得し、その分野における研究者として活躍できるようになることを目指して学位論文を提出し、その審査に合格すれば、これらを身につけたものと認め、学位を授与します。 1. 専門的な研究に必要な高度のドイツ語運用能力を修得し、原典や参考文献などのテキストを的確に理解し、ドイツ語で論理的な文章を書き、学問的な議論を行うことができる力 2. ドイツ語圏文学・文化をヨーロッパの歴史的文脈のなかで理解し、専門領域への洞察を深めると同時に、広い視野と複眼的な視点によって研究対象、研究方法を見定めることができる力 3. 自分の研究が、研究史においてどのように位置づけられるかを把握し、新たな知見をもたらすテーマを自分で設定することができる力 4. 適切な構成、緻密な分析、明快な論理展開、豊かな言語表現を備えた説得力のある学術論文を書くことができる力 5. ドイツ語圏の文化や社会に対する強い関心と専門的な知識に基づき、自国の文化や社会を世界との関連において俯瞰する視野を獲得し、諸外国との文化交流に貢献できる力 【博士後期課程】 【博士前期課程】 【博士後期課程】 ドイツ文学専攻

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る