─ 3 ─2. 教義神学、教会史、キリスト教教育、キリスト教文学、聖書神学、聖書釈義、倫理神学、教会法、典礼神学、霊性神学、ギリシア語・ヒブル語などの古典文献学の科目を開設する。 3. 基礎的学習の専門性を深めるために、組織神学コース、聖書神学コース、キリスト教教育コース、宣教実務者コースの4コースを設置する。 本課程では、ディプロマ・ポリシーに沿って、以下のようにカリキュラムを編成しています。 1. 研究指導と教育訓練からなる。研究指導では、指導教員の下で博士論文の作成、および学会等での研究発表を指導する。教育訓練は、指導教員、あるいは研究科委員長が適切だと認めた研究科教員の講義・演習科目における、講義実習や演習指導実習によって行う。 2. 組織神学、聖書学、実践神学、キリスト教文化の各分野の科目を開設する。 【博士後期課程】 組織神学専攻
元のページ ../index.html#9