上智 大学院 神学研究科 2024
14/22

教義神学選択必修(16) 教会史・ 組織神学(4) 選択 (14) 聖書神学(4) 〈聖書神学・演習〉・〈聖書釈義〉より4単位 実践神学(6) 〈倫理神学〉・〈教会法〉・〈典礼〉・〈霊性〉より6単位 キリスト教教育コースに所属する者は、必修科目「キリスト教教育ゼミナールⅠ~Ⅳ」を8単位、選択必修科目を10単位以上、自由選択科目を12単位以上履修し、論文審査と最終試験に合格すれば、修士(神学)の学位に加えて、M. Div(Master of Divinity)の学位が取得できる。自由選択科目は、神学研究科の他のコースのものを履修してもよい。 演習 必修(8) 人間学 選択必修(10) 自由選択(12) 聖書神学コースに所属する者は、必修科目「聖書神学研究ゼミナールⅠ~Ⅳ」(重複履修不可)を8単位、聖書釈義選択必修科目を10単位(2回まで同一科目の重複履修を認める)、自由選択科目を12単位以上履修し、論文審査と最終試験に合格すれば、修士(神学)の学位に加えて、M. Bib(Master of Biblical Studies)の学位が取得できる。自由選択科目は、神学研究科の他のコースのものを履修してもよい。 演習 必修(8) ※重複履修は認めない 聖書釈義 選択必修(10) ※2回まで同一科目の重複履修を認める 自由選択(12) 聖書神学研究ゼミナールⅠ(古代イスラエル史)(2) 聖書神学研究ゼミナールⅡ(旧約聖書原典批判)(2) 聖書神学研究ゼミナールⅢ(2) 聖書神学研究ゼミナールⅣ(2) モーセ五書特講(2) 詩編と知恵特講(2) 預言者特講(2) パウロ特講(2) 新約文献特講(2) ─ 8 ─聖餐の秘跡(2) ゆるしと叙階の秘跡(2) 結婚の秘跡(2) 現代カトリック教義学Ⅰ/Ⅱ(4) マリア論(2) 日本キリスト教史(2) 東方キリスト教学(2) 教理史Ⅰ/Ⅱ(4) 平和学特講(2) キリスト教音楽美学研究Ⅰ(2) キリスト教音楽美学研究Ⅱ(2) キリスト論特講(キリスト論と三位一体論)(2) 教会論特講(2) 入信の秘跡(2) 基礎神学Ⅰ/Ⅱ(4) 恩恵論(2) 教父学(2) エキュメニズムⅠ/Ⅱ(4) キリスト教ラテン語原典研究(2) キリスト教教育ゼミナールⅠ~Ⅳ(8) キリスト教教育Ⅰ(2) キリスト教教育Ⅱ(2) キリスト教文学特講Ⅰ(2) キリスト教文学特講Ⅱ(2) 宗教倫理思想Ⅰ(2) 宗教倫理思想Ⅱ(2) 【キリスト教教育コース】 【聖書神学コース】

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る