上智 大学院 言語科学研究科 2023
26/30

■■■■■■3.履修上の注意■■学部開講関連科目一覧(参考)■※科目の詳細(開講期,曜日,時限等)については,学部の■■■■■■の「時間割表」および「履修要覧」で確認すること。■※上記の科目は,履修することは可能だが,修了要件に算入することは出来ない。■1)30単位以上を履修すること。■■なお,上記30単位の中には,ffA■履修群の■単位,ffB■履修群の■■単位以上が含まれていなければいけない。■■また,学部での日本語教育の知識が不十分な学生については,必要に応じて学部の日本語教育関連コースの科目■■の履修を義務付ける場合がある。■2)1年次終了までに指導教員を決め,履修計画及び,修士論文の作成に対する指導を受けること。■3)「研究指導」を2年次以降に毎学期受けること。なお,必要な合格科目数も定められている。「1.修了に要する科目,単位数,科目数などの要件」を参照すること。■4)2年次春学期に「修士論文計画書」を提出し,論文審査委員(主査1名,副査2名以上)による面接を受けること。その結果を受けて,論文の作成にかかり,所定の期限に提出後,学位論文審査を受けること。■5)「分野横断研究法:原理と技法」(総合人間科学研究科心理学専攻開講■2023年度秋学期■金曜日5時限■2単位科目)について 分野横断型の科目として,2022年度から新たに開設された。本専攻では修了に必要な単位として算入することはできないが,履修することは可能である。 定員30名の抽選科目なので,抽選エントリーの期間や方法,抽選後の先着順での登録方法等について,2023年度履修要覧〔ガイド・資料編〕p.32を参照すること。履修登録を行わずに授業に出席することはできない。 なお,評価にはP(合格)・X(不合格)を使用する。 授■業■科■目■名■■日本語教育入門■■■日本語教育入門 ■■日本語教育学■(文法)■■■日本語教育学■(文法) ■■日本語教育学■(言語習得)■■■日本語教育学■(言語習得) ■■日本語教育学■(社会言語学)■■■日本語教育学■(社会言語学) ■■日本語教授法■(初級)■■■日本語教授法■(初級) ■■日本語教授法■(中上級)■■■日本語教授法■(中上級) ■■日本語教授法■(技能別)■■■日本語教授法■(技能別) ■担■当■者■清水■崇文■清水■崇文■峯■布由紀■峯■布由紀■小柳■かおる■小柳■かおる■清水■崇文■清水■崇文■永澤■済■永澤■済■峯■布由紀■峯■布由紀■永澤■済■永澤■済■─ 230 ─開講学科等■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■外国語学部■

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る