上智 大学院 法学研究科 2023
16/20

外国語単位数開講期2222211222222222222222222222222222222222222222222222222登 録コードMLLW1630秋前期論文演習MLLW1636秋前期論文演習MLLW1638秋前期論文演習MLLW1648秋前期論文演習MLLW1650秋前期論文演習MLLW7740休講△課題研究MLLW7750休講△課題研究LAW506-41m00MLLW7010休講法哲学研究Ⅰ(法哲学文献講読)JUR501-41m00MLLW7020春法哲学研究Ⅱ(正義論文献講読)JUR502-41m00MLLW7030休講西洋法制史研究Ⅰ(ヨーロッパ近世・近代史)JUR503-41m00MLLW7040秋西洋法制史研究Ⅱ(ヨーロッパ現代史)JUR504-41m00MLLW7070秋外国法研究Ⅲ(ドイツ法文献講読)JUR506-41m00MLLW7081春比較法研究Ⅰ(比較法関連文献講読)JUR508-41m00MLLW7090休講比較法研究Ⅱ(英米法文献講読)JUR507-41m00MLLW7051秋EU法研究(現代ヨーロッパ法関連文献講読)JUR509-41m00MLLW7100春憲法研究Ⅰ(憲法判例研究)PBL501-41m00MLLW7110秋憲法研究Ⅱ(憲法解釈理論)PBL502-41m00MLLW7790春憲法研究Ⅲ(憲法判例研究)PBL503-41m00MLLW7120秋憲法研究Ⅳ(憲法理論研究)PBL504-41m00MLLW7130春憲法研究Ⅴ(憲法理論研究)PBL505-41m00MLLW7140秋憲法研究Ⅵ(憲法判例研究)PBL506-41m00MLLW7150休講行政法研究Ⅰ(行政法判例研究)PBL507-41m00MLLW7160休講行政法研究Ⅱ(行政法判例研究)PBL508-41m00MLLW7170秋行政法研究Ⅲ(行政法判例研究)PBL509-41m00MLLW7180休講行政法研究Ⅳ(行政法判例研究)PBL510-41m00MLLW7191春政治学研究Ⅰ(政治経済文献講読)POL507-41m00MLLW7201秋政治学研究Ⅱ(リサーチデザイン)POL508-41m00MLLW7211春GENDER AND POLITICS 1POL509-41e00MLLW7221秋GENDER AND POLITICS 2POL510-41e00MLLW7250休講民法研究Ⅰ(物権法・債権法の重要論点)CVL501-41m00MLLW7260秋民法研究Ⅱ(民法学の諸問題)CVL502-41m00MLLW7270秋民法研究Ⅲ(代理法の諸問題1)CVL503-41m00MLLW7280春民法研究Ⅳ(損害賠償法の基礎理論)CVL504-41m00MLLW7290春民法研究Ⅴ(代理法の諸問題2)CVL505-41m00MLLW7300秋民法研究Ⅵ(ドイツ損害賠償法の検討)CVL506-41m00MLLW7310春民法研究Ⅶ(ドイツ共同所有法の研究)CVL507-41m00MLLW7320秋民法研究Ⅷ(区分所有法制の国際比較)CVL508-41m00MLLW7330春民法研究Ⅸ(親族法の諸問題)CVL509-41m00MLLW7340秋民法研究Ⅹ(相続法の諸問題)CVL510-41m00MLLW7350春商法研究Ⅰ(ドイツ会社法判例講読)CML501-41m00MLLW7360休講商法研究Ⅱ(ドイツ会社法文献講読)CML502-41m00MLLW7370春商法研究Ⅲ(会社法判例研究)CML503-41m00MLLW7380秋商法研究Ⅳ(コーポレート・ガバナンス研究)CML504-41m00MLLW7820春商法研究Ⅴ(商事判例研究)CML505-41m00MLLW7830春商法研究Ⅵ(英米商事法研究)CML506-41m00MLLW7381秋商法研究Ⅶ(会社法判例研究)CML507-41m00MLLW7390秋民事訴訟法研究Ⅰ(民事手続法の理論研究)CPL501-41m00MLLW7400秋民事訴訟法研究Ⅱ(倒産処理法の判例研究)CPL502-41m00MLLW7410秋民事訴訟法研究Ⅲ(民事訴訟法の判例研究)CPL503-41m00MLLW7920春刑法研究Ⅰ(刑法における重要判例の検討①)CRL501-41m00MLLW7930秋刑法研究Ⅱ(刑法における重要判例の検討②)CRL502-41m00MLLW7940春刑法研究Ⅲ(刑法理論の検討)CRL503-41m00MLLW7950秋刑法研究Ⅳ(現代社会における刑法の機能)CRL504-41m00MLLW7960春刑法研究Ⅴ(重要論点の検討①)CRL505-41m00MLLW7970秋刑法研究Ⅵ(重要論点の検討②)CRL506-41m00科目名担当教員名ナンバリング※(他):他専攻教員  *:非常勤教員LAW603-41m00梅村 悠LAW603-41m00北村 喜宣LAW603-41m00大橋 真由美LAW603-41m00岩下 雅充LAW603-41m00永下 泰之LAW506-41m00法律学専攻各指導教員法律学専攻各指導教員奥田 純一郎松本 尚子松本 尚子東 史彦東 史彦上田 健介上田 健介巻 美矢紀巻 美矢紀阿部 和文阿部 和文大橋 真由美加藤 浩三加藤 浩三MIURA MariMIURA Mari善塔 章夫溝渕 将章永下 泰之溝渕 将章永下 泰之伊藤 栄寿伊藤 栄寿羽生 香織羽生 香織伊藤 雄司土田 亮土田 亮梅村 悠梅村 悠早川 咲耶原 強田頭 章一安西 明子佐藤 結美佐藤 結美伊藤 渉伊藤 渉照沼 亮介照沼 亮介備考─ 178 ─M2対象(前期研究演習Ⅲを修得済みであること)M2対象(前期研究演習Ⅲを修得済みであること)M2対象(前期研究演習Ⅲを修得済みであること)M2対象(前期研究演習Ⅲを修得済みであること)M2対象(前期研究演習Ⅲを修得済みであること)<選択科目>※重複履修可(他専攻開講科目については,各専攻に確認すること)M1・M2対象,△履修登録希望者がいる場合,春学期開講M1・M2対象,△履修登録希望者がいる場合,秋学期開講隔年開講隔年開講隔年開講隔年開講

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る