上智 大学院 文学研究科 2023
72/78

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■論文作成法ⅠA■論文作成法ⅠB■異文化研究特講ⅠA■異文化研究特講ⅠB■異文化研究特講ⅡA■異文化研究特講ⅡB■文化交渉学特講ⅠA■文化交渉学特講ⅠB■文化交渉学特講ⅡA■文化交渉学特講ⅡB■文化交渉学特講ⅢA■文化交渉学特講ⅢB■1)「論文作成法ⅠA」および「論文作成法ⅠB」は必修科目なので,1年次に必ず履修すること。■2)「研究指導」を在学中毎学期受けること。なお, ■■■年次生以降の学生については,必要な合格科目数も定められている。1.修了に要する科目,単位数,科目数などの要件を参照すること。■3)学位規程,博士前期課程の研究スケジュール(■月初旬の専攻別ガイダンスで配布)に従って,修士論文を作成すること。また,毎年度■月に提出する研究計画書に基づき,各指導教員から個別に指導を受けること。■4)「(他)分野横断研究法:原理と技法」(総合人間科学研究科心理学専攻開講■ ■ ■年度秋学期■金曜日5時限■2単位科目)について■分野横断型の科目として, ■  年度から新たに開設された。本科目により修得した単位は,自専攻科目として修了に必要な単位に算入される。■定員■■名の抽選科目となるので,抽選エントリーの期間や方法,抽選後の先着順での登録方法等について, ■ ■年度履修要覧〔ガイド・資料編〕■■■ を参照のこと。履修登録を行わずに授業に出席することはできない。■なお,評価には■(合格)・■(不合格)を使用する。■ ■単■■位■■数■選■必■修■択■■ ■選■必■■翻訳文化研究ⅠA■翻訳文化研究ⅠB■ ■翻訳文化研究ⅡA■ ■翻訳文化研究ⅡB■ ■翻訳文化研究ⅢA■ ■翻訳文化研究ⅢB■ ■芸術文化研究ⅠA■ ■芸術文化研究ⅠB■ ■芸術文化研究ⅡA■ ■芸術文化研究ⅡB■ ■芸術文化研究ⅢA■ ■芸術文化研究ⅢB■(他)分野横断研究法:原理と技法■─ 88 ─ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■2.授業科目の編成・単位■3.履修上の注意■科■目■名■科■目■名■単■■位■■数■選■必■修■択■選■必■

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る