上智 大学院 文学研究科 2023
53/78

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■科■目■名■<文学研究系列>■ドイツ文学特殊研究Ⅰ■■ドイツ文学特殊研究Ⅰ■■ドイツ文学特殊研究Ⅱ■■ドイツ文学特殊研究Ⅱ■■ドイツ文学特殊研究Ⅲ■■ドイツ文学特殊研究Ⅲ■■ドイツ文学特殊研究Ⅳ■■ドイツ文学特殊研究Ⅳ■■ドイツ文学特殊研究Ⅴ■■ドイツ文学特殊研究Ⅴ■■ドイツ文学特殊研究Ⅵ■■ドイツ文学特殊研究Ⅵ■■ドイツ文学特殊研究Ⅶ■■<文化研究系列>■ドイツ文化特殊研究Ⅰ■■ドイツ文化特殊研究Ⅰ■■ドイツ文化特殊研究Ⅱ■■ドイツ文化特殊研究Ⅱ■■ドイツ文化特殊研究Ⅲ■■ドイツ文化特殊研究Ⅲ■■1)後期課程の学生は,指導教員の「研究指導」を在学中毎学期受けること。研究指導の具体的な内容については,学年始めのガイダンスにおいて資料を配付の上,説明を行う。なお, ■■■年次生以降の学生については,必要な合格科目数も定められている。1.修了に要する科目,単位数,科目数などの要件を参照すること。 2)指導教員開講科目は必ず履修すること。 3)指導教員以外の開講科目より4科目8単位は履修すること。 4)博士論文を作成し,提出したい者は,「ドイツ文学専攻博士学位授与に関する内規」に従って所定の手続きをとること。 5)博士論文を提出せずに満期退学する場合も,在籍中の研究成果を論文,もしくは論文に準ずる形で提出しなければならない。 単■■位■■数■選■必■修■択■選■必■科■目■名■<言語研究系列>■単■■位■■数■選■必■修■択■選■必■2.授業科目の編成・単位■3.履修上の注意■(他)ドイツ語統語論1■※注1■ ■(他)ドイツ語統語論2■※注1■ ■(他)ドイツ語文体論1■※注1■ ■(他)ドイツ語文体論2■※注1■ ■(他)ドイツ語音声学・音韻論1■※注1■注2■ ■(他)ドイツ語音声学・音韻論2■※注1■注2■ ■(他)ドイツ語教育1■■※注1■ ■(他)ドイツ語教育2■■※注1■ ■(他)ドイツ語意味論1■※注1■ ■(他)ドイツ語意味論2■※注1■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■─ 69 ─※注1■言語学専攻開講科目。詳細は■■ ■■~ ■■参照。■※注2■ ■■■年度に「ドイツ語音韻論1」「ドイツ語音韻論■2」から科目名変更■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る