上智 大学院 応用データサイエンス学位プログラム 2023
11/14

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1)修了要件に必要な必修科目12単位を含む30単位以上を修得し,指導教員の指導のもとに特定課題を作成・提出す3.履修上の注意■科■目■名■※ff他■:他研究科連携科目■科■目■名■単■位■数■必■修■■選■必■■選■択■ ■数理経済分析特講Ⅱ(※)■財務会計論特講Ⅰ(※)■財務会計論特講Ⅱ(※)■経営財務論特講Ⅰ(※)■経営財務論特講Ⅱ(※)■経営戦略論特講Ⅰ(※)■経営戦略論特講Ⅱ(※)■マーケティング戦略論特講Ⅰ(※)■マーケティング戦略論特講Ⅱ(※)■ること。 2)修了要件に必用な選択科目18のうち、修了要件に含むことができる連携科目は6単位までとする。 3)「研究指導(必修)」を在学中毎学期受けること。 4)特定課題の履修登録については,課題を提出する学期の履修登録期間に必ず登録をすること。■単■位■数■選■択■ ■必■修■■選■必■■※ff他■:他研究科連携科目■製品開発論特講Ⅱ(※)■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■(※)■ ■マシンインテリジェンス(※)■ ■センシングシステム工学(※)■ ■データサイエンス特論(※)■ ■経営情報分析特論(※)■ ■視覚メディア処理特論(※)■ ■ ■─ 353 ─ ■ ■ ■ ■ ■ ■

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る