①研修生証(IDカード)の交付 ②研修生用自習室の利用 ・自習室の利用時間:(四谷研修室)7:00~23:00 ・開室日:年末年始12月31日~1月3日および、大学が定める数日を除くすべての日 ① 3月募集 4ヶ月間コース(受験まで) 8ヶ月間コース(発表まで) ② 7月募集 4ヶ月間コース(発表まで) ③ 11月募集 4ヶ月間コース 12月1日から翌年3月31日 登録料: 免除 研修費: 1ヶ月当たり7,000円(税抜)。ただし、直近の司法試験において短答試験を合格した者は、減免制度有り。 原則として、法科大学院修了から最長14か月間(更新を希望する場合には、審査(面談等)を経て改めて可否を決定する) ①成績要件について以下の通り満たしている。 ②司法試験合格に向けしっかりしたビジョンをもっていること ③研修室の利用に際して、校内、自習室内の学習環境を悪化させる恐れのないこと。 ④研修室の利用に際して、他学部・他研究科の入試の執行など、大学構内の業務執行を阻害しないこと。 ⑤在学中に、自習室の利用にあたって他の利用者の利用を阻害するなど、学習環境を悪化させる行為のなかったこと。 募集の詳細は、別途TKC等の掲示でお知らせします。 ① 研修を希望する者は、仮申込を行います。 ② 受入れの可否は、面接の上、法科大学院長が決定します。 ③ 申込を許可された者は、研修費を学事センター証紙販売機で購入し、法科大学院事務室備付けの申込書に写真一枚(縦3×横3cm)を添えて、指定の期日までに法科大学院事務室に提出します。研修費納入後、法科大学院事務室で研修生証を発行し、ロッカーキーを配付します。 - 58 - ─ 58 ─ 法科大学院を修了してから司法試験受験までの間、法科大学院では四谷キャンパスに専用の学習スペースを利用可能とする法科大学院研修制度(有料)を設けています。 ・個人用ロッカーの貸与 四谷キャンパス中央図書館(貸出は、別途館友会員の申請が必要)および法科大学院図書室(但し、貸出し及び勉強スペースの長時間の占有は不可)、法科大学院ラウンジの利用 注. 講義の聴講は不可 通学定期券の購入不可 スペースが限られているので、多量の荷物の持込みはしないこと 4ヶ月間28,000円、8ヶ月間56,000円(税抜) 研修期間前の所定の期日までに、一括納入すること。 ・原則として修了時の累積GPAが2.0以上 ④ 希望者が多数の場合には、前記の応募要件を考慮の上、法科大学院長が受入れる者を選考します。 内 容 募 集 費 用 募集条件 申込要領 4月1日から 7月31日 4月1日から11月30日 8月1日から11月30日 2. 法科大学院修了者の司法試験研修生制度について
元のページ ../index.html#66