上智 法科大学院 2024
64/90

法科大学院の施設は2号館に集中しています。 * 2号館(法科大学院施設のある建物)は7時以前に入館することはできません。 * 22時以降は南側入り口は施錠され、1F東側入り口(サブエントランス)しか出入りができません。 * 夜間時間帯等、2号館への入館にあたり学生証の提示による本人確認を行う場合がありますので、学生証を常に携帯し <教室> ・模擬法廷室(2-203、203a) <法科大学院図書室> ・法科大学院図書室(2-211) <学生生活施設> ・法科大学院自習室(2-201a) ② 座席 ③ 個人ロッカー - 56 - ─ 56 ─2号館2F施設 てください。 模擬法廷として使用するほか、模擬法廷の設備を収納して大教室として利用したり、間仕切りをして二つの教室として利用することもできます。 ・演習室(2-210) 必修科目等で利用する階段教室です。 ・演習室(2-205、2-201d(表記201)) 比較的少人数のクラスや演習等で利用する教室です。 利用時間・ルールに関しては入学時に配布する、法科大学院図書室利用案内を参照下さい。 開室日:年末年始(12月31日から1月3日)、入試期間、2号館を閉館する日、大学が入構制限を実施する日 開室時間:7時から23時 ① 入室 法科大学院自習室は、セキュリティ確保のため、入口で入室用カードを機械に通さないと入室できません。入退室の状況は防災センターで管理しています。入室用カードを入学時に各法科大学院生に1枚交付するので、各自責任をもって管理し、自習室への入室時に利用してください。なお、以下の点に注意してください。 * 入室用カードの他人への貸与は厳禁です。 * 紛失時には直ちに法科大学院事務室に届け出ること。無効とした上、新しいカードを再発行します。 * 入室用カードを忘れた場合には、法科大学院事務室(平日10時から16時)において、学生証と引き換えに臨時カードを借りてください。臨時カードは、法科大学院事務室から借りた場合には遅くとも翌日の正午まで(翌日が休日の場合には次の平日)に返却してください。 自習室の座席は144席あり、このうち、24席には薄型のパソコンを設置しています。 * 指定制ですので、変更の際は必ず事務室まで連絡してください。 * 机の蛍光灯が切れていることに気付いた場合には、パワーステーション(内線3120)に連絡して交換を依頼してください。 各人1個のロッカーが割り当てられます(場所は法科大学院で指定します)。ロッカーの鍵は各自が責任をもって管理してください。防災上、ロッカーの上に荷物を置くことは厳禁です。ロッカーの鍵を紛失した場合には、直ちに法科大学院事務室に届け出てください。所定の手数料を徴収のうえ再発行します。 * 貴重品等の管理 学内での盗難や紛失については、ロッカー内に格納していた場合を含め、大学は責任を負いません。貴重品については各人が責任をもって管理してください。大学内での落し物は環境整備グループ(2号館1F)に届けられます。 1. 法科大学院関連施設について

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る