■大学から学生へのお知らせは,■■■による教学支援システム「■■■■■■」の掲示板,「■■■法科大学院教育研究支援システムお知らせ」などをもって行われます。授業に関する情報(休講,補講,教室,臨時の教室変更,試験やレポートの告知など)や,緊急を要する重要な掲示等もこれらの掲示で行います。大学が発信する最新の情報を得るためにも,毎日必ず■■■■■■掲示板,■■■お知らせを見るように習慣づけてください。紙による掲示を併用する場合もありますので, 号館■■の各センターの掲示板および 号館 ■の法科大学院掲示板も確認してください。掲示を見なかったために,後になって支障をきたし不利益を招くことのないように,十分注意してください。個人への連絡は,「■■■■■■」の呼び出し掲示のほか,入学式で配布した■■■■■■■■■■にて行われることがあります。よく使用するメールアドレスへの転送設定等をし,必ず確認するようにして下さい。■■■専任教員は個人研究室を持っています。■■■■のオフィスアワーを参照してください。非常勤教員は,個人研究室がありませんので,連絡をとりたい場合は,授業の前後で連絡をとってください。■■■授業についての情報や履修に関する相談は,間違いや誤解を生じさせてしまうおそれがあるため,電話では受け付けません。必要のあるときには,メールまたは窓口で問い合わせください。また,家族等からの連絡についても,非常時以外は取りつぎを行いません。■■■ 号館■■環境整備グループで保管しています。遺失物を受け取る際には学生証の提示が必要です。なお,■ヶ月間引き取りのないものは処分します。電話での問い合わせ・照会には応じていません。電話や■■■■■■で該当者へ通知する場合もあります。■■■上智学院個人情報保護への取組みについては下記■■■を参照してください。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■大学から学生への掲示・連絡■学生から教員への連絡■問い合わせ■遺失物について■個人情報の取扱い■■■■■■■─ 9 ─
元のページ ../index.html#17