(3)早期卒業 ─ 50 ─1122 卒卒業業//修修了了・・99月月卒卒業業//修修了了・・早早期期卒卒業業//修修了了・・在在学学継継続続 学部 (1)卒業/修了 (2)9月卒業/修了 ■自己判定機能でうまく反映されないケースがあります 学科/専攻によってはカリキュラムが複雑なため、正しく計算・表示されないケースがあります。詳細についてはLoyolaに「自己判定の注意点」として掲載されていますので、必ず確認するようにしてください。 ■自己判定機能の公開期間について 自己判定機能はいつでも使用できるわけではなく、公開期間が決まっています。2024年度の公開期間スケジュールについてはLoyolaで確認してください。 年度末(3月)において卒業/修了要件を満たした者(休学・停学中の者を除く)は、その年度末(3月)をもって卒業/修了となります。2025年3月15日(土)にLoyolaで卒業/修了/在学継続の結果を発表します。Loyolaの「成績>卒業/修了/在学継続 結果発表」から確認してください。なお、卒業/修了証明書は卒業/修了者発表日から(2024年度は3月17日(月)から)発行できます。詳細はLoyolaの掲示板を確認してください。 卒業/修了要件を満たした者は9月卒業/修了が可能ですが、卒業/修了要件を満たしていたとしても9月卒業/修了は自動的に適用されるわけではなく、期日までに所定の9月卒業/修了願により学事センター(教務)へ申し出ることが必要です。申し出がない場合は9月卒業/修了することはできません。概要は次の通りですので、希望者は必ず申し出を行ってください。 概要 ① 対象:卒業/修了要件を満たし、2024年9月に卒業/修了を希望する者 ② 9月卒業/修了願提出期限:2024年6月28日(金) ③ 提出方法:Loyolaの大学掲示板に詳細を掲示 ④ 備考:博士後期課程の学生は、論文提出前に学事センター(学籍)窓口に相談すること 2024年9月10日(火)にLoyolaで卒業/修了/在学継続の結果を発表します。Loyolaの「成績>卒業/修了/在学継続 結果発表」から確認してください。なお、卒業/修了証明書は卒業/修了者発表日から(2024年度は9月10日(火)から)発行できます。詳細はLoyolaの掲示板を確認してください。 本学の標準修業年限は4年となっていますが、①本学に3年以上在学し、②卒業に必要な所定の授業科目の単位を優秀な成績をもって修得し、③早期卒業を希望する場合には、当該学部の教授会の議を経て学長が早期卒業を認定することができます。現在、早期卒業を認めている学部は、以下の学部です。詳細については履修要覧〔学部科目編〕の各学部学科のページを参照してください。(国際教養学部については「Bulletin of Information」参照)。 ① 法学部 ② 経済学部 ③ 総合人間科学部(教育学科・社会学科)/20年次生以降 ④ 総合グローバル学部 ⑤ 国際教養学部 ⑥ 理工学部 ■学費 在籍しないクォーター・学年の学費は徴収しません。
元のページ ../index.html#50