上智 ガイド・資料編 2024
43/142

前項のうち、「定期試験(筆記試験)」および「レポート試験」がある科目については、その詳細について下記の日程で学事センターよりLoyolaへ掲示します(ただし、クォーター科目については、定期試験(筆記試験)実施科目のみ)。 また、授業内試験等の科目については「その他」として掲示されます。大学院は担当教員の指示に従ってください。 四谷キャンパス/目白聖母キャンパス <セメスター科目>※Loyolaの「定期試験」→「定期試験時間割照会(学生用)」を必ず確認すること。 春学期 秋学期 <クォーター科目> 1Q 2Q 3Q 4Q ■受験上の注意 ・Loyolaの「定期試験」→「定期試験時間割照会(学生用)」で試験教室を確認し、指定された試験教室で受験してください(授業実施教室と試験教室は異なる場合があります)。 ・スマートフォン・携帯電話・ウェアラブル端末などの電源は切って、鞄の中にしまってください。また、これらを時計の代わりに使用することも認められません。 ・試験開始後、20分以上遅刻すると理由の如何にかかわらず受験できません。 交通遅延を含むいかなる理由があっても、所定の試験時間を延長することはありません。試験当日は早めに試験教室へ到着するよう心がけましょう。 ・途中退場は試験開始30分後から試験終了10分前までとし、それ以外の試験時間中は退場できません。 ・答案用紙を提出しないと退場できません。 ・試験監督の指示に従わない場合や私語・態度の不正を注意しても改めない場合、当該学生の試験は無効になります。 ■持参するもの ① 学生証:必ず机上に置くこと。学生証を所持しない学生はいかなる理由があっても受験できません。 ② 筆記用具 ③ 下敷き:使用希望者のみ。白かそれに近い色に限ります。ノート・書籍などを下敷き代わりにすることはでき■答案について ・答案は、原則として1部のみ配布します。配布の答案以外の用紙での提出は、無効になります。 ・書き損じのため新たな用紙を再配布された場合、書き損じの分は回収されます。 ・学生番号・氏名は、必ずボールペンもしくはサインペンで記入してください。未記入の答案は無効になります。 (2)定期試験(筆記試験)・レポート試験の日程等の掲示 (3)定期試験(筆記試験)の心得 日程掲示/公開日 2024年7月10日(水) 2024年7月24日(水)~7月31日(水) 7月31日(水)は予備日 2025年1月8日(水) 2025年1月22日(水)~1月29日(水) 1月29日(水)は予備日 日程掲示/公開日 2024年5月18日(土) 2024年6月1日(土)・6月8日(土) 2024年7月10日(水) 2024年7月24日(水)~7月31日(水) 7月31日(水)は予備日 2024年11月2日(土) 2024年11月16日(土)・11月23日(土) 2025年1月8日(水) 2025年1月22日(水)~1月29日(水) 1月29日(水)は予備日 ※学生証を忘れた場合は、2号館4階/目白聖母キャンパスの証明書自動発行機にて「臨時学生証」(有料:500円、当日のみ有効)を発行してください。ただし、試験開始後20分までに「臨時学生証」を持って試験教室に入場できない場合は、他の遅刻者と同様、定期試験の受験ができません。なお、「臨時学生証」は定期試験期間のみ発行しています。授業内試験等で「臨時学生証」を発行することはできません。 ません。 定期試験(筆記試験)期間 定期試験(筆記試験)期間 備考 備考 ─ 43 ─

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る