(3)成績の公開スケジュール (4)成績評価確認願について (5)成績不振学生との面談について 2024年度の成績公開スケジュールは以下のとおりです。 春学期・1Q・2Q科目を含んだ累計の成績 秋学期・3Q・4Q科目を含んだ累計の成績 ※一部期間は成績非公開となります。詳しくはLoyolaのお知らせから「成績公開期間」を参照してください。 成績評価について疑問のある場合は、Loyolaのアンケート機能から「成績評価確認願」を、下記の提出締切日までに学事センター(教務)まで提出してください。提出方法等詳細については、Loyolaの大学掲示板にてお知らせいたします。期日を過ぎた場合の願い出は一切受け付けられません。 なお、4年次生(早期卒業予定者を含む)、修士/博士前期2年次生・博士後期3年次生(早期修了予定者を含む)については、各学期、別途受付期間を設けます。日程についてはp.2~の行事日程表やLoyola大学掲示板で確認してください。 2024年度春学期・1Q・2Q科目 2024年度秋学期・3Q・4Q科目 提出にあたっては、該当科目に自分が臨んだ状況を充分吟味し、A~Fの成績評価基準を理解したうえで、Loyola大学掲示板に掲出される記入上の注意をよく読み提出してください。 なお、以下のような理由による成績評価確認願の提出は受け付けることができません。 ①単に再評価・再検討を願い出るもの。 ②担当教員に情状を求めるもの(卒業や教職員免許等の取得に関わる等)。 ③他の学生との対比上の不満を訴えるもの(友人はB評価だが、なぜ自分はC評価になったのか等)。 ④評価に疑問がなく、その評価になった理由のみを問い合わせるもの(先生からの講評、解説がほしい、試験等の点数の開示を求めるもの等)。 ⑤「出席はしました」「試験は受けました」等の記載のみで、他に具体的な内容の記載がないもの。 上智大学では、学則第40条において、連続する2か年で合計32単位以上を修得できない場合は退学とすることを定めています(次頁「8.単位修得不足者の扱い」参照)。 そのような事態を防ぐため、GPA0.5未満の学生に対しては、学年末に所属学科から個別に連絡をし、学生生活や勉学計画を振り返り、今後の履修や勉強の進め方などについて相談する機会を設けます。これらの指導や相談を経ても勉学継続の意欲がないケースでは、退学を勧告する場合もあります。 なお、勉学や心身の悩みについては、年間を通して、学科教員だけでなくカウンセラーや職員も相談に乗る体制を整えていますので、希望があればいつでも相談を申し出てください。 *申込み先は公式ホームページ「キャンパスライフ」→「学生生活サポート」→「学内の学生相談の窓口」を参照してください。 対象科目 4年次生、 9月卒業予定者 (早期含む) 1~3年次生 4年次生、 早期卒業予定者 1~3年次生 対象科目 学部 大学院 修士・博前2年次生、博後3年次生、 9月修了予定者 (早期含む) 全院生 修士・博前2年次生、博後3年次生、 早期修了予定者 全院生 提出締切 2024年9月12日(木)15:30まで 2025年3月20日(木)15:30まで 公開期間 8月23日(金)~ 9月10日(火)~ 2月20日(木)~ 3月15日(土)~ 公開方法 Loyolaの「成績-履修成績照会」 ─ 41 ─学部
元のページ ../index.html#41