上智 ガイド・資料編 2024
18/142

─ 18 ─(6)授業実施方法 (7)休講 (8)補講 (9)教室 ◆授業実施方法 ①対面授業 ②オンライン授業 a)オンデマンド型 b)同時双方向型 ※①と②もしくは②- a)とb)の双方を組み合わせた授業もあります。 (例:全14回の授業のうち、12回は対面型で実施し、2回のみオンデマンド型で実施) 授業実施方法については、必ずシラバスで確認してください。 授業実施方法には、①対面授業と②オンライン授業があり、オンライン授業には、担当教員より予め授業 に係る資料や動画などの教材等をLoyolaやMoodle等を介して提供され、教材を見ながら学ぶオンデマンド型の授業と、Zoom等により、担当教員より映像や音声データが提供され、科目によっては、教員と学生が同時にコミュニケーションを取りながら授業を進行する、同時双方向型の授業があります。また、授業によっては、対面授業とオンライン授業との混合型の授業もあります。各科目の授業実施方法はシラバスに明示されています。 特にオンライン授業については、Loyola(授業掲示板、レポート管理等)やMoodleにて、担当教員から授業受講に係る重要事項が配信されますので、随時確認するようにしてください。また、オンライン授業の受講準備等についてLoyola(オンライン受講関連)に掲載していますので、必ず事前に確認するようにしてください。 公務、出張、学会、病気などによって担当教員が授業をできなくなり、休講となる場合があります。休講情報は担当教員からの連絡によりLoyolaに掲示されますが、やむを得ず当日のお知らせとなる場合もありますので、授業前にLoyolaを確認する習慣をつけてください。 なお、Loyolaに休講掲示が出ていないにもかかわらず、授業開始時間から30分経過しても担当教員が入室しない場合は、学事センターに連絡し、その指示に従ってください。 補講は、春学期と秋学期にそれぞれ設けられている補講日に原則として行いますが、このほかにも別日程で行う場合があります。いずれの場合もLoyolaに掲示をしますので、教室や日時を確認のうえ受講してください。 2024年度の補講日については次表の通りです。なお、補講は休講した分の授業を補うものなので、通常の授業と同様に扱います。 春学期補講日 秋学期補講日 授業は、基本的にLoyolaに登録されている教室で行われます。しかし、授業開始後の受講者数や設備などの事情によって、教室が変更となる場合があります。特に授業開始後しばらくは教室の変更が多く発生しますので、授業の前に確認する習慣をつけてください。 ■通常の教室変更の場合 Loyolaの「授業掲示板」または「カリキュラム履修関係→時間割」で変更後の教室および変更日等について確認ができます。 ■臨時の教室変更の場合 Loyolaの「掲示板(休/補/教室変更)→休講・補講・臨時教室変更参照」画面で確認できます。 5月11日(土)、6月15日(土)、6月22日(土)、7月20日(土) 10月26日(土)、12月14日(土)、12月21日(土)、1月11日(土) (LoyolaやMoodleにより、配信された教材をもとに課題を提出する) (Zoom等を介し、オンラインにてリアルタイムに授業を受講する)

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る